
皆様こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
doux la neigeの滝沢礼薫です。
何もかもが知らない間に進んでいっている世の中ですが、私がひとつだけなんか遅れているなと思っていることがあります。
それは
ファッション販売員さんに対する見方です。
販売員から声をかけられない方法とか、販売員に騙されない目線で…などどいう表現をされている記事がありますが(笑)、
販売員経験がある者からすると
いらっしゃいませから始まる
「今日はやっと雨が止んでよかったですよね〜」
「お持ちのバッグ、入手困難なんですよね,雑誌でみるより遥かに素敵です」
なんていうお声かけは正直お買い上げいただくために全力で引き止めるものではなく、まずは挨拶というくらいのものです。
そして、なんでもかんでも「似合いますね」なんていう人も正直ほとんどいません。
売り子と言われて売るだけという時代が終わっていることをとっくにわかっているので
お名前が売れていたり、賞をたくさん取っている販売員さん以外にも資格取得に精を出したり、ロールプレイングをすることで心地よい空間を作るコミュニケーションが出来る努力を積み重ねている人たちがたくさんいらっしゃるのです。
私も実際個人売上大幅達成や全国表彰経験者ですが今度は人を育てるということになった時は20代の若いスタッフの努力から学ぶことは本当に多かったです。
そして、今度はコンサルタントとして、お客様のお買い物同行をする際にはお買い上げは一度で勿論決まることはないですがお見送りやお店を出るときも嫌な顔をする方には出会ったことがほぼ、ないです。
今、ほぼと書きましたが気づいているレベルでいうと、ないです笑。
なので、お買い物は買わなければお店に入れないなんて思わず、どんどん見て頂きたいと思います。
その際は「ごめんなさい、今日はほんとに見るだけなんです」と言われたらしつこくもされないでしょう。
そして、ここで買うんだと決めたら、店員さんに
「私におすすめするとしたらどんなものがありますか?」
と、率直に聞くといいと思います。
私はなりたいご自身を表現する方法、販売員として培った知識、体型の理論、素材の知識、顔の形とファッションの関係などを細部にわたってお伝えできるので是非そちらも合わせてご検討下さいね。
貴方様の毎日がファッションによって輝きますように。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。